多々良沼(群馬県館林市)、バス釣りへ
午前6時30分に到着、へらぶな釣りが10人ほどいます、
バス釣りは、2人ほどいました。5月はバス釣が数人いましたが
釣り人少なめです。
水の状態は、若干濁っていましたが悪くなさそうです。
朝は、くもり空で雨が降りそうな感じでした。
西桟橋に入り、アシ際を釣っていくことにしました。

前日、釣具屋で、ケイテック イージーシャイナー 4インチを購入しました。
いつもゲーリーワームを使用しているのですが、
ケイテックのホームページ動画で、小魚そっくりな動きを見て、
釣られてしまいました。
実際、ワームに比重があり、ノーシンカーでも使いやすかったです。
しかし、正午近くまで釣りするも、まったく反応なし。
気が付けば、くもりだった空が、くも1つない晴天、
気温がかなり上昇してきました。風もなし。

東桟橋へ移動し、クランクベイトを遠投するも、反応なし。
多々良沼で釣れない記録が続いています。
時間はまだある、権現堂へ行くことにしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿