2025年5月23日金曜日

ダイワ 21アルファスSVTW800S-XHL  2025年に買う?

ダイワ 14SSSVが故障

ダイワ 21アルファスSVTW800S-XHLを購入しました

現在の価格、だいぶ安いと思う(定価¥33,700)

 
ちなみに、浅溝と深溝スプールがあるので購入時は注意
自分は、近距離キャストが多いので、浅溝スプール使用です
 
かなり、コンパクトです
 
14SSSVと比べても、(ボディー部)数ミリですが小さい
14SSSVも、購入したときは、かなりコンパクトな印象だった
 







スペック表より、自重175g、スプール径32mm、スプール幅21mm
数値からもコンパクトなリール
ソルト対応なのもありがたいです(14SSSVは、淡水専用でした)

さっそく1匹釣れ、ひと安心 
2021年発売の21アルファスSVTW
もう1個購入しておこうかと思う使用感でした。 
 

2025年5月12日月曜日

ダイワ 14SSSVが故障

ダイワ 14SSSVが故障

約10年使用した、ダイワSSSVが故障してしまった
当時、SVスプールがスティーズくらいにしか搭載してない時
 
購入価格¥27,000(定価は¥42,000)で、14SSSVを購入
割引率も良く、速攻購入した記憶があります

故障モードを確認すると、下の赤い部分が破損
10年間おつかれさまです
 
21アルファスSVTWにしようかな
現在の価格、だいぶ安いと思う








 

2025年5月7日水曜日

2025年 5月 3日(土)権現堂 35cm

 2025年 5月 3日(土)気温24℃ 晴れ 風あり

 

権現堂(茨城県五霞町)、バス釣りへ、

午後14:00 スタート 

 

ゴールデウィーク、まっ昼間から釣りスタート

釣り人は、ほぼ居ない
16:00ごろから、釣り人何組か程度です

 

シザーコーム3.8インチ +ダウンショット3.5g
岸際を釣り歩く

 

ポール、側溝、そして今回、流水ありました
少し、にごりが入っています
期待大です
 
数投キャストし、やはり出ました
14:30 まっ昼間でヒット
 
 
サイズ35cm、カッコよい
 
 
何回みても、カッコよい、美しい
満足な1匹でした
 
 
2匹目をめざして、18:30まで釣り歩く
(写真では明るいですが、実際はもっと暗い)
釣り歩くも、まったくアタリもない
 
そう簡単には釣れない、権現堂
       
動画投稿、良かったら見てください。

 

2025年4月20日日曜日

2025年 4月 19日(土)権現堂 2025年 初バス

 2025年 4月 19日(土)気温27℃ 晴れ 風あり

 

権現堂(茨城県五霞町)、バス釣りへ、

午後14:00 スタート 

 

権現堂の水位が下がって、床がでました

田植えの季節がやってきた

この時の水深は6m
 
 
シザーコーム3.8インチ +ダウンショット3.5g
最近これしか使ってない気がする
 
夕方まで、釣り歩くも全くなにも起きず
ラスト、小バスでも釣りたい
レアリス リグルクローラー 3.8インチ
ノーシンカー ほぼミミズです
 
すぐ小バスが釣れる サイズは20cmジャスト
時刻にしてPM6:30
5時間近く釣れませんでしたが、
最後に小バスに救われる
 
サイズは20cmですが
2025年 初バスと認定します