ラベル 権現堂 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 権現堂 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年5月7日水曜日

2025年 5月 3日(土)権現堂 35cm

 2025年 5月 3日(土)気温24℃ 晴れ 風あり

 

権現堂(茨城県五霞町)、バス釣りへ、

午後14:00 スタート 

 

ゴールデウィーク、まっ昼間から釣りスタート

釣り人は、ほぼ居ない
16:00ごろから、釣り人何組か程度です

 

シザーコーム3.8インチ +ダウンショット3.5g
岸際を釣り歩く

 

ポール、側溝、そして今回、流水ありました
少し、にごりが入っています
期待大です
 
数投キャストし、やはり出ました
14:30 まっ昼間でヒット
 
 
サイズ35cm、カッコよい
 
 
何回みても、カッコよい、美しい
満足な1匹でした
 
 
2匹目をめざして、18:30まで釣り歩く
(写真では明るいですが、実際はもっと暗い)
釣り歩くも、まったくアタリもない
 
そう簡単には釣れない、権現堂
       
動画投稿、良かったら見てください。

 

2025年4月20日日曜日

2025年 4月 19日(土)権現堂 2025年 初バス

 2025年 4月 19日(土)気温27℃ 晴れ 風あり

 

権現堂(茨城県五霞町)、バス釣りへ、

午後14:00 スタート 

 

権現堂の水位が下がって、床がでました

田植えの季節がやってきた

この時の水深は6m
 
 
シザーコーム3.8インチ +ダウンショット3.5g
最近これしか使ってない気がする
 
夕方まで、釣り歩くも全くなにも起きず
ラスト、小バスでも釣りたい
レアリス リグルクローラー 3.8インチ
ノーシンカー ほぼミミズです
 
すぐ小バスが釣れる サイズは20cmジャスト
時刻にしてPM6:30
5時間近く釣れませんでしたが、
最後に小バスに救われる
 
サイズは20cmですが
2025年 初バスと認定します 
 

2025年4月9日水曜日

2025年 4月 6日(日)権現堂

  2025年 4月 6日(日)気温17℃ くもり 微風

 

水位が、だんだん下がってきました 

 
桜が満開
権現堂さくら祭り 開催中
権現堂さくら祭り 開催中は混雑+渋滞が
モノすごいです

水位確認できた
 

2025年3月4日火曜日

2025年 3月 1日(土)権現堂

 2025年 3月 1日(土)気温20℃ 晴れ 無風


2025年 初釣りスタート

権現堂(茨城県五霞町)、バス釣りへ、

午後14:00 スタート

季節外れの気温20℃の陽気

水位は、満水の時より、2mくらい下がっている
 
 
シザーコーム3.8インチ +ダウンショット3.5g
最近これしか使ってない気がする
 
夕方まで、釣り歩くも全くなにも起きず
 
3月1日なのに暖かい陽気
しかし、釣り人2組くらいだった
 
 

夕方まで、釣り歩き何も起きない
 
やはり、簡単には釣れづ
2025年も始まったなと、満足な1日でした
 
 

2024年10月30日水曜日

2024年 10月 26日(土)権現堂

 2024年 10月 26日(土)気温20℃ くもり 無風

権現堂(茨城県五霞町)、バス釣りへ、
午後13:00 スタート
5ヶ月ぶりの権現堂です

もう少しで、床が水没します
1日、10cmづつ水位が上がってきています
11月には、この床は水没。さびしい 
 

午後5時でもう暗い
そして、釣り人は、まったくいない
 
ダウンショットで、釣り歩くも、
ギルあたりが、1回
 
簡単には、釣れなかった。 










2024年5月21日火曜日

2024年 5月 18日(土)権現堂

 2024年 5月 18日(土)権現堂

 

AM5:00 静かな権現堂 

 毎週、水位が下がってきてる


 

2024年5月13日月曜日

2024年 5月 権現堂

2024年 5月中旬

権現堂(茨城県五霞町)

どんどん水位が下がってきています
 

1mくらい下がりました

 
5月中に1匹は、釣りたい
 

2024年5月8日水曜日

2024年 5月 4日(土)権現堂

2024年 5月 4日(土)気温27℃ 晴れ やや風

権現堂(茨城県五霞町)、バス釣りへ、
午後16:00 スタート
 
どんどん水位が下がってきています
   
とりあえず、ポールは投げておく

シザーコーム3.8インチ + シンカー3.5g
ペグ止めのフリーリグ
 
スピナーベイト3/8ozも投げてみました
2023年に釣果のあったヤツ

まったくの無反応
見えバスは、数匹見えましたが・・・
 
次回、カットテール ノーシンカー投げてみよう
と思いながら、18:30終了 
 

2024年4月30日火曜日

釣りやすい水位 2024年 4月 29日(月)権現堂

2024年 4月 29日(月)気温28℃ くもり やや風

権現堂(茨城県五霞町)、バス釣りへ、
午後16:00 スタート

ゴールデンウィークに突入し、気候の良い季節です
 
ついに、床が出現しました
権現堂でしか伝わらない、釣りやすい状態
(歩きやすい状態とも言う)
 
 
水位のサイト(こちら)
貯水位:7.93mで、この水位
 
ずっと釣り歩ける
この状態で、1匹つりたい
 
途中、ポールで期待するも
まったく無反応
 
18:30終了
釣れませんでしたが、充分やりきりました
次回に期待。 

2024年4月15日月曜日

桜まつり 2024年 4月 14日(日)権現堂

2024年 4月 14日(日)気温27℃ 晴れのちくもり やや風

権現堂(茨城県五霞町)、バス釣りへ、
午後16:00 スタート

桜まつりの真っ最中に、権現堂へ来てしまった
かなりのお客さんが、来ていました。
 
水位が、だんだん下がってきました 

 
水位のサイト(こちら)
貯水位:9.23mで、この水位
では、また


2024年4月1日月曜日

最高のスタート 2024年 3月 31日(日)権現堂

2024年 3月 31日(日)気温27℃ 晴れのちくもり やや風

 
権現堂(茨城県五霞町)、バス釣りへ、
午後16:00 スタート

2024年、初釣行
気温27℃と、かなり気温が上昇
釣り人は周りに 2組程度
 
水深は、6mくらい
2023年12月に来た時と、変化なし
 
水質は、透明度が高く
たまに、コイのスクールも確認できた
 
シザーコーム3.8インチ ダウンショット5g
下リーダーは30cm
2023年、釣果のあったリグ

1時間ほど、岸際ショートキャストで釣り歩き
17:30 陽が暮れ始めた頃
やはり、岸際
体高のある、ナイスバスでした
 
ちょうど、40cmくらい

2024年 初バス、最高のスタートとなりました

2024年3月20日水曜日

権現堂の水位変化と水深(再投稿)

 権現堂の特徴でもある水位変化について

参考にして頂けると嬉しいです。

「ダム観測所:権現堂調節池」のサイトへ(こちら)

水位の情報が確認できます。

上記の「貯水位」が権現堂の”リアルタイム水位”となります
貯水位:8.00 m


 そして
・2023年5月5日の写真
ちょうど、歩ける床に水位があります。







 
 そして
2023年5月5日の水深
 釣り友のソナーで測ってもらいました。
 水深6m 水温19℃でした

・まとめ
 「ダム観測所:権現堂調節池」サイト(こちら)
  貯水位:8.00mの時
  歩ける床が、出現し、
  その時の水深は6m
こんな、感じです。
以上、怪しい点がありましたら、コメント頂きたいです。

余談ですが、この日、久々の40up

 
答えを知るより
水深を探りながらの釣りが、楽しいこともありますが・・・
 

2023年12月12日火曜日

寒くない冬 2023年 12月 10日(日)権現堂

2023年 12月 10日(日)気温18℃ くもり 無風
 
権現堂(茨城県五霞町)、バス釣りへ、
午後14:00 スタート

12月なのに気温が高い、釣り日和です
しかし、釣り人は周りに2人程度
水深は、6mくらい
 
冬の感じがしない
 
センコー4インチ
 
うっすらと、床がみえる
 
ポール廻り
 
2023年、釣り終了(無風で静かな終了)


2023年6月1日木曜日

減水中 2023年 5月 28日(日)権現堂

2023年 5月 28日(日)気温27℃ くもり 弱風
 
権現堂(茨城県五霞町)、バス釣りへ、
午後16:00 スタート

1カ月で、だいぶ減水してきました。
水質は、あまり良くなかったです。
水深は、約2.5m程度 
 
スピナーベイトで、3時間釣り歩くも
まったく反応なし。
次回に期待。