2019年8月31日土曜日

久しぶりルアー回収機 作る

夏休み9連休を利用して
久しぶりにルアー回収機の自作
 
まずは、部材の準備 
1.オモリ(1個/100円)
2.ステンレス針金(7m/500円)直径2mm
3.ひーとん(10個/150円)- - ステンレス製
4.くさり(1m/400円)- - ステンレス製

そして加工へ
ドリルで直径2mmの穴、2か所
 


ひーとんをネジこむ
 
 
ステンレス針金を通す
   
くさりを取り付け
ダイワのルアー回収機に取付けて終了


ラインは、劣化するので、たまに交換したい
ルアー回収機のライン交換」のページへ

作ってみようかなと思った方は、好評価を
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村
   にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

2019年8月24日土曜日

権現堂 バス釣り 真夏のアオコの真相

2019年 8月 17日(土)はれ、気温28℃ 風なし

権現堂(茨城県五霞町)、バス釣りへ、

午前4:30 権現堂へ到着。
夜明けとともに、スタート

台風10号が通りすぎ、危険な暑さになる予報
朝の気温は28℃ですが、
本日の最高気温は熊谷市で37℃でした。

釣果は、20cmの小バス 1匹でした。

夏休み、権現堂へ3回
同じ様な内容のブログが続いてしまうので
 
権現堂、アオコの真相についての報告
気温が高いとき、下の写真のように水面がミドリになる
プランクトンの大量発生によるもの。
(写真は、2019年8月17日)

権現堂の夏の名物、アオコ
すべての水面がアオコに染まると思われガチですが、
少し違います。実際は下のような感じです。


<その1>
場所によってはアオコが発生していない箇所もある。
AM4:00は、まだ気温が30℃以下なので
アオコが発生していない箇所が多く存在します。

    



(写真は、2019年8月17日)
逆に1日中、アオコのところもあります。
そこは、水の動きがなく、水温が高い場所といえます。
  
<その2>
AM4:00はアオコがなかったのに
AM7:00の太陽が昇ってきたタイミングで
徐々にアオコが発生するパターンです。
(写真は、2019年8月17日)
この場所は、AM7:00まではアオコなしでした。
太陽に当たり、気温30℃を超えると
徐々にミドリになっていきます。

<まとめ>
①権現堂は、ずっとアオコで染まっていない。
 AM7:00の太陽が昇ってきたときにやってくる。
 
②1日中、アオコの場所もある。
 そこは、水の対流がなく、水温が高い場所。
 
③コンクリートで護岸されているため、
 岸際から水温が上昇し、岸際からアオコに染まる。
 
④結果的に8月は、AM9:00ごろには、権現堂すべてが
 アオコに染まる。
 
自分は、権現堂が好きなので、多少のアオコは
気になりませんが、真夏の釣りはキツイです。

なるほど!と思った方は、好評価を
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村
   にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

2019年8月18日日曜日

権現堂 バス釣り 真夏でも-2

2019年 8月 15日(木)くもり、気温28℃ 微風

権現堂(茨城県五霞町)、バス釣りへ、

午前4:30 権現堂へ到着。

夜明けとともに、スタート

台風10号の影響で、雨が降ったり止んだり
水の状況は、2日前に来た時と変わらない。

  
開始すぐに、何もないところで
アタリがきた
小バス22cm 
この調子で、何匹か釣れるかと思いましたが
そんなに甘くはなかった。

その後2時間、小さいアタリはあるも、
いいところなく終了。
 
ミノー投げる予定が、
またしても、クローワームで釣り歩く。

簡単には釣れないです。
 
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村